園長のひとり言

9月です。

早いものでもう1年の3分の2が過ぎてしまいました。

こどもの頃は1年がとても長く感じたのに、歳をとると時が過ぎるのが本当に早く感じます。

NHKの「チコちゃん」に言わせると、時が経つのが早く感じるのは「トキメキがなくなるから」だそうです。

こどもの頃は何にでも、ホントに他愛もないことに驚いたり喜んだりするのに、大人になるとそれが少なくなったり、なくなったりするからだそうです。

そういえば小さなこども達はほんの些細なことでも大喜びしたり驚いたりしています。

そんな様子を見ると微笑ましく感じる我々大人はトキメイているこども達を見て羨ましく思っているのではないでしょうか。

そんなこども達と一緒にいられる時間を大切にしたいものです。

 

さて、9月1日は「防災の日」ですがそんな日の周辺に台風での襲来です。

九州各地では甚大な被害が出ました。

埼玉県や神奈川県でも河川の氾濫により大きな被害が出ています。

板橋区でも対岸の火事ではありません。

荒川という大きな川と並行して流れる新河岸川がすぐそばにあります。

これまでかなりの量の雨が降りました。

さらにあと数日は雨が降り続くと思われます。

もし荒川が氾濫すれば高島平や蓮根はかなりの浸水となります。

ひいらぎ保育園も床上程度浸水する可能性があります。

今後どのくらいの雨量があるかはわかりませんが、この機会にハザードマップを確認するとともに、電源や水、氷の確保、暑さ対策等、被災した時の準備を家族で考えていただければと思います。

そしてもし、被災してしまったらみんなで協力し助け合ってきましょう。
 

BY 園長

 

 

2024/09/09 (月) 園長のひとり言  ひいらぎ保育園

地球はどうなってしまうのでしょう。

暑すぎです。

昨年の夏も暑かったけれど今年はさらに暑いです。

いままでで最高に暑い夏になりそうです。

怖いのは毎年毎年暑くなっていきそうなことです。

温暖化を何とか食い止めないと大変なことになってしまうでしょう。

世界中の一人一人が少しずつでも日々努力をしていくことが必要かと思います。

みんなで意識していきたいものです。

まだまだ暑い日は続きそうです。

夏休みでお出かけすることも増えてくると思いますが、こまめな水分補給と休息等、熱中症予防には十分ご注意をお願いします。

 

さて先日、娘の結婚式がありました。

近しい人達だけでの小ぢんまりとした式でした。

飲み友達からは「泣くんじゃないよ。」などと言われ、「泣くことはないだろう」と思っていましたが、思わず涙がこぼれてしまいました。

娘が嫁に行って寂しくてではありませんでした。

披露宴でのビデオレターです。

それは私たち親だけでなく、招待した一人一人へ向けた感謝の気持ちがいっぱいこもったものでした。

そして家族みんなを大切に思ったものでした。

それを観て「優しく育ったなあ。」と思い、またこんな風に育ててくれた妻への感謝でいっぱいになった式でした。

あんなに小さかった娘が「大人になったなあ。」と実感させられました。

皆さんも数十年後には似たような気持になることがあると思います。

そんな時、「よかったなあ。」と思えるように、今この時期をこども達と一緒に大切に過ごしてほしいと思っています。

 

こどもって、家族って、いいものです。

 BY 園長

 

 

2024/08/07 (水) 園長のひとり言  ひいらぎ保育園

7 月になりました。

今年はまだ梅雨らしい梅雨にはなっていないようです。

なんとなくすぐに明けてしまいそうな感じもします。水不足にならないか、とか、暑すぎて熱中症が心配、などと不安になってしまいます。

体調も崩しやすい時期ですので暑さと脱水対策には注意したいものです。

 

去る 6 月 16 日に卒園したお父さん達 5 名と卒園したこども達 7 名が集まり、隣の空き地の整備をしてくれました。

重機も使ったので 1 時間ほどで終わりましたが、成人した子も来てくれてありがたい限りでした。

とてもきれいになりました。

数日後に私と副園長で耕耘機をかけ、畝を作ってマルチビニールで畑にしました。

今週中には茄子等を植えて、第二農園にしたいと思っています。

楽しみにしていてください。

 

さて、今度の日曜日は東京都知事選挙です。

私は選挙があると必ず園だよりで「みんな選挙に行きましょう。」と呼びかけます。

それは我々が暮らす社会をどうしていきたいかを考える良い機会だと思うからです。

子育て、暮らし、防災、安全等、各候補が様々な視点で政策を訴えています。

政治や行政を進めていくのは我々庶民ではありませんが、我々が政治を考えなくなった時、良くない方向へ進んでいってしまいそうな気がします。

仕事や子育てで忙しく、政治活動に参加するのは難しいと思いますが、選挙という機会にはちゃんと考え、投票することは大切だと思っています。

皆さん、散歩がてら投票に行きましょう。

BY 園長

 

 

2024/07/11 (木) 園長のひとり言  ひいらぎ保育園