11月の園長のひとりごと
雨に降られましたが運動会も無事実施することができました。
今年度は初めて体育館での実施となりました。
初めての試みで何かと至らない点もあったと思いますが、皆様のご協力によりこども達の笑顔いっぱいの運動会にできたのではないかと思っています。
ありがとうございました。
さて、暑すぎた夏が嘘のようにめっきり涼しくなりました。
夜は秋の虫の声が聴こえます。
すっかり秋になってきました。
夏にあまり外に出られなかった分、こども達と外に出てみましょう。
私の秋の楽しみは、「夜の散歩」「銭湯」「月見」「紅葉」です。
「夜に散歩」をしているとコオロギなどの秋の虫の音が聴こえてきます。
微妙に違った声がするのは虫の種類が違うからでしょう。
何だか楽しくなります。
散歩をして蓮根駅前の「銭湯」まで行って、サウナと大きなお風呂を堪能し温まります。
帰り道に空を見上げて「お月様」が出ているとウキウキしてきます。
日によって三日月、半月、満月と違った姿を見せてくれる月はとても神秘的に思えます。
そして気持ち良い眠りにつくのです。
休みの日には昼の散歩で「紅葉」を探しに行きます。
イチョウの黄色、モミジの赤、けやきの茶色、街を歩きながらキョロキョロすると、いろいろな「紅葉」が発見できます。
日本には「四季」があり、その季節の過ごし方や楽しみ方があります。
日本に生まれた特権です。
こども達と歩くとき、秋を見つけてみてください。
きっと楽しいと思います。
皆さん、こども達と一緒に秋を楽しんでみてください。
BY 園長
